2024年 |
|
|
第6回定例活動は雨天のため中止としました(2024.9.8)
9月22日(日)は4名が参加予定でしたが雨天のため中止としました。
←間伐と除伐を予定していました。10月にリベンジします。 |
|
第5回定例活動は猛暑のため中止としました(2024.9.8)
8月25日(日)猛暑のため、安全を優先して中止としました。
←早く涼しくなって欲しいものです。 |
|
第4回定例活動を実施しました(2024.9.8)
7月28日(日)は2名が参加し生垣の剪定を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←今年もスッキリしました。 |
|
第3回定例活動は雨天のため中止としました(2024.7.7)
6月23日(日)は4名が参加予定でしたが雨天のため中止としました。
←生垣の剪定は、7月にリベンジします。 |
|
第2回定例活動を実施しました(2024.6.6)
5月26日(日)は5名が参加し竹林の整備と草刈りを行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンクク
←たたき網で虫を観察しました。 |
|
第1回定例活動を実施しました(2024.4.30)
4月28日(日)は11名が参加し筍の駆除を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←子供たちにはよい経験になりました。 |
|
アドプト制度団体として年間報告を提出しました(2024.3.28)
八王子市公園アドプト制度団体として年間の報告書を作成して提出しました。
年間報告書へのリンク
2024年度計画書はパンフレットをご覧ください
←報告書を郵送しました |
|
第12回定例活動を実施しました(2024.3.28)
3月24日(日)3名が参加し、巣箱の掃除と竹林の整備を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←年々増え続けていいます。 |
|
第11回定例活動は雨天のため中止としました(2024.3.3)
2月25日(日)は4名が参加予定でしたが雨天のため中止としました。
←巣箱の清掃、補修は、3月にリベンジします。 |
|
第10回定例活動を実施しました(2024.2.11)
1月28日(日)3名が参加し、小川の点検とゴミの回収を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書 へのリンク
←最も東側の八高線と陸橋が交差する辺り自転車や空き缶を回収しました。 |
2023年 |
|
|
第9回定例活動を実施しました(2024.1.2)
12月24日(日)2名が参加し、緑地全体の見回りを行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←最も東側の八高線と陸橋が交差する辺りでゴミを収集しました、次回、回収します。 |
|
第8回定例活動を実施しました(2023.11.27)
11月26日(日)6名が参加し、OSO(オリンパス・シンフォニー・オーケストラ)の方々23名の協力のもと、森のコンサートを行いました。聴きに来てくださった方々は96名で総勢125名の賑やかなイベントとなりました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←今年も約1時間の演奏は素晴らしく、あっという間でした。 |
|
第7回定例活動を実施しました(2023.10.31)
10月22日(日)は5名が参加しステージ周りの整備を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←ステージが蘇りました。 |
|
森のコンサートのチラシ2500枚を小中学校などに配布します(2023.10.7)
11月26日の森のコンサートに向けてチラシを配布します。宇津木台小学校、小宮小学校、石川中学校、保育園、近隣の店舗などに配布予定です。
11月26日「森のコンサート」チラシはこちらです。 |
|
第6回定例活動を実施しました(2023.10.2)
9月24日(日)は3名が参加しステージ周りの整備を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←久々にチェンソウが登場しました。 |
|
第5回定例活動を実施しました(2023.9.7)
8月27日(日)は3名が参加し小川沿いの草刈りを行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←2019年に総合学習授業で草を刈ったエリアに実生のコナラが大きく育っています。 |
|
第4回定例活動を実施しました(2023.8.4)
7月23日(日)は4名が参加し生垣の剪定を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←精鋭。 |
|
第3回定例活動は急用のため中止としました(2023.7.9)
6月25日(日)は4名が参加予定でしたが急用のため中止としました。
←笹刈りの季節がやってきました、7月にリベンジします。 |
|
第2回定例活動を実施しました(2023.6.3)
5月28日(日)は3名が参加し筍の残党駆除を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←まずは物置周りの草刈りから。 |
|
第1回定例活動を実施しました(2023.5.15)
4月23日(日)は10名が参加し筍の駆除を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←筍が出るのが早く、我々が遅かったため既に多くは駆除されていました。 |
|
アドプト制度団体として年間報告を提出しました(2023.4.4)
八王子市公園アドプト制度団体として年間の報告書を作成して提出しました。
年間報告書へのリンク
2023年度計画書はパンフレットをご覧ください
←報告書を郵送しました |
|
第12回定例活動を実施しました(2023.4.4)
3月19日(日)は6名が参加し竹林斜面の皆伐を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←今年もカタクリの早咲きが見られました。 |
|
第11回定例活動を実施しました(2023.3.3)
2月26日(日)は6名が参加し巣箱の掃除と修復を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書 へのリンク
←作業後におでん+うどんにカレー粉を入れてみました。 |
|
第10回定例活動を実施しました(2023.2.8)
1月22日(日)は5名が参加し竹林の整備を完了しました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←綺麗になって春を待つのみになりました。 |
2022年 |
|
|
第9回定例活動を実施しました(2022.12.30)
12月25日(日)は2名が参加し小川の整備を完了しました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←ナラ枯れの木は落葉しません。 |
|
第8回定例活動を実施しました(2022.12.11)
11月27日(日)は5名が参加し小川の整備を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←カンアオイの群生が見られました。 |
|
第7回定例活動を実施しました(2022.11.4)
10月23日(日)は5名が参加し小川の整備を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←作業後におでんをいただきました。 |
|
第6回定例活動を実施しました(2022.10.10)
9月25日(日)は6名が参加し生垣の剪定を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←作業後に焼き芋をいただきました。 |
|
第5回定例活動は雨天のため中止としました(2022.9.8)
8月28日(日)は中止としました。
←生垣が伸び放題になっているので9月にリベンジします。 |
|
第4回定例活動を実施しました(2022.8.8)
7月24日(日)は4名が参加し物置の備品のメンテナンスを行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←長いホースを綺麗に巻くのは一苦労でした。 |
|
第3回定例活動を実施しました(2022.7.12)
6月26日(日)は9名が参加し物置の設置と備品の移動を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←緑地の入口に備品用の物置を設置しました。 |
|
第2回定例活動を実施しました(2022.6.3)
5月22日(日)は4名が参加し竹林の整備を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←竹水が溜まっていたので注ぎやすいようにカットしました。 |
|
第1回定例活動を実施しました(2022.5.8)
4月24日(日)19名が参加し、OSO(オリンパス・シンフォニー・オーケストラ)の方々12名の協力のもと、森のコンサートを行いました。その後、筍の駆除を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←今年も約1時間の演奏は素晴らしく、あっという間でした。 |
|
アドプト制度団体として年間報告を提出しました(2022.4.8)
八王子市公園アドプト制度団体として年間の報告書を作成して提出しました。
年間報告書へのリンク
2022年度計画書は感染終息の目途がないためありません
←報告書を郵送しました |
|
第12回定例活動を実施しました(2022.4.8)
3月27日(日)は8名が参加しステージの清掃と筍の駆除を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←経験を駆使して筍の駆除を行いました。 |
|
第11回定例活動を実施しました(2022.3.9)
2月27日(日)は4名が参加し巣箱の組立てと設置を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←新たに6個(1個は製作中)を設置しました。 |
|
第10回定例活動を実施しました(2022.2.10)
1月23日(日)は5名が参加し竹林の整備を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←春を前に竹林を整備しました。 |
2021年 |
|
|
第9回定例活動を実施しました(2022.1.10)
12月26日(日)は2名が参加し斜面の除伐(仕上げ)を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←枯れ木を注意深く切り倒しました。 |
|
第8回定例活動を実施しました(2021.12.8)
11月28日(日)は7名が参加し斜面の除伐を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←焼き鳥、ウィンナー、焼きおにぎり、マシュマロなどををいただきました。 |
|
第7回定例活動を実施しました(2021.11.4)
10月24日(日)は7名が参加し斜面の除伐を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←焼き芋とマシュマロをいただきました。 |
|
第6回定例活動を実施しました(2021.10.7)
9月26日(日)は7名が参加し生垣の剪定(残り)と生垣横の斜面の除伐を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←精鋭部隊によっておよそ1時間で除伐を完了しました。 |
|
第4回定例活動を実施しました(2021.9.9)
7月25日(日)は5名が参加し生垣の剪定を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
また、第5回定例活動8月22日は猛暑が予想されたため中止としました。
←作業の後のアイスクリームは格別でした |
|
第3回定例活動は雨天のため中止としました(2021.7.12)
6月27日(日)は中止としました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←コウガイビルをよくみかけます、動植物が多様になってきました |
|
第2回定例活動を実施しました、参加者6名(2021.6.8)
5月23日(日)6名が参加し新エリアの笹刈り完了。竹林の整備を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←何故かブルーシートが畳めずに盛り上がりました |
|
第1回定例活動を実施しました、参加者13名(2021.5.6)
4月25日(日)13名が参加し筍の駆除を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←駆除した量は例年の半分程度でした |
|
アドプト制度団体として年間報告を提出しました(2021.4.12)
八王子市公園アドプト制度団体として年間の報告書を作成して提出しました。
年間報告書へのリンク
2021年度計画書は感染終息の目途がないためありません
←報告書を郵送しました |
|
第12回定例活動は雨天のため中止としました(2021.4.12)
3月28日(日)は中止としました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←報告書では緑地の様子を紹介しています |
|
第10、11回定例活動は新型コロナ感染拡大防止のため中止としました(2021.3.17)
1月24日(日)、2月28日(日)は中止としました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←次回は3月28日、今シーズン、巣箱を掃除・補修する最後のチャンスです |
2020年 |
|
|
第9回定例活動を実施しました、参加者10名(2021.1.13)
12月27日(日)10名が参加し新エリアの笹刈りを行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←引き続きご家族でお子さんの参加がありました |
|
第8回定例活動を実施しました、参加者8名(2020.12.4)
11月22日(日)8名が参加し新エリアの笹刈りを行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←久々にご家族でお子さんの参加がありました |
|
第7回定例活動を実施しました、参加者6名(2020.11.10)
10月25日(日)6名が参加し竹林の整備を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←精鋭スタッフによる伐採で新旧の竹が入れ替わりました |
|
第6回定例活動を実施しました、参加者7名(2020.10.11)
9月27日(日)約半年ぶりの活動に7名が参加し緑地内の偵察、生垣の剪定を行いました。竹林の整備ははオオスズメバチが威嚇してきたため諦めました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←中学生による体験授業がなかったため笹が繁茂し始めています |
|
第3、4、5回定例活動は雨天、雨天、猛暑のため中止としました(2020.9.8)
6月28日(日)、7月26日(日)、8月23日(日)は中止としました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←報告書では森のコンサートの歴史を紹介しています |
|
第1、2回定例活動は新型コロナ感染拡大防止のため中止としました(2020.6.11)
4月26日(日)、5月24日(日)は中止としました。
詳細は報告書を参照ください報告書へのリンク
←5月24日、緑地の様子、竹林では駆除しなかった筍が親竹となるべくすくすくと育っています |
|
アドプト制度団体として年間報告を提出しました(2020.4.4)
八王子市公園アドプト制度団体として年間の報告書を作成して提出しました。
年間報告書へのリンク
2020年度計画書へのリンク
←報告書を郵送しました |
|
第12回定例活動を実施しました、参加者14名(2020.4.4)
3月22日(日)14名が参加し森のコンサート広場の整備とカタクリの観察、筍の駆除を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←まだ地中にありましたが探して駆除しました |
|
第11回定例活動を実施しました、参加者8名(2020.3.5)
2月23日(日)8名が参加し巣箱の清掃と補修を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←巣箱は屋根を中心に傷みが目立ってきました |
|
第10回定例活動を実施しました、参加者6名(2020.2.9)
1月26日(日)6名が参加し斜面の除伐を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←タピオカとお汁粉のコラボ、美味しくいただきました |
2019年 |
|
|
第9回定例活動は未明からの雨が残ることが予想されたので中止としました(2020.1.11)
12月22日(日)は中止としました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←報告書では過去5回行った八王子市立石川中学校総合学習授業の様子を紹介しています |
|
第8回定例活動は前日からの雨が残ることが予想されたので中止としました(2019.11.24)
11月24日(日)は中止としました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←報告書では秋刀魚の塩焼きの歴史を紹介しています |
|
第7回定例活動を実施しました、参加者5名(2019.10.29)
10月27日(日)5名が参加し斜面の除伐を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←恒例、秋刀魚の塩焼きを伐ったばかりの竹の器でいただきました |
|
第6回定例活動を実施しました、参加者6名(2019.10.5)
9月22日(日)6名が参加し斜面の除伐を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←初めての大鎌使用でしたが、怪我もなく上達しました |
|
第5回定例活動を実施しました、参加者6名(2019.9.7)
8月25日(日)6名が参加し生垣の剪定を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←雨天中止が続き、2ヶ月遅れでしたがすっきりしました |
|
第4回定例活動は前日からの雨が残ることが予想されたので中止としました(2019.8.4)
7月28日(日)は中止としました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←報告書では中止とした日の午後は晴れたので緑地の様子を紹介しています |
|
第3回定例活動は雨天が予想されたため中止としました(2019.7.6)
6月23日(日)は中止としました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←報告書では宇津木台緑地における植物再生の歴史を紹介しています |
|
第2回定例活動を実施しました、参加者9名(2019.6.9)
5月26日(日)9名が参加し体験学習授業の片づけ、伐った枝の片づけ、残った筍の駆除を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←穂先筍を収穫した後の竹水をいただきました |
|
臨時活動を実施しました、参加者2名(2019.6.9)
5月24日(金)2名が参加し八王子市立石川中学校2年生約200名の体験学習授業「八王子の身近な環境について知り、環境を守る活動をしている人々に学ぼう」にて、緑地の笹刈りを実施しました。オリンパススタッフサポートのもと作業は順調に進み、全生徒が何らかの作業に係ることで身近な緑について考える機会を提供できました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←今年もまたまたやってきました、元気な200名、怪我もなく無事終了 |
|
第1回定例活動を実施しました、参加者39名(2019.5.3)
4月21日(日)39名が参加し、OSO(オリンパス・シンフォニー・オーケストラ)の方々16名の協力のもと、森のコンサートを行いました。聴きに来てくださった方々は200名で総勢255名の賑やかなイベントとなりました。さらに筍の駆除(200本以上)を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←今年も約1時間の演奏は素晴らしく、あっという間でした |
|
森のコンサートのチラシ3000枚を小中学校などに配布します(2019.4.1)
4月21日の森のコンサートに向けてチラシを配布します。宇津木台小学校、小宮小学校、石川中学校、保育園、近隣の店舗に配布予定です。
4月21日「森のコンサート」チラシはこちらです。 |
|
アドプト制度団体として年間報告を提出しました(2019.3.29)
八王子市公園アドプト制度団体として年間の報告書を作成して提出しました。
年間報告書へのリンク
2019年度計画書へのリンク
←報告書を郵送しました |
|
第12回定例活動を実施しました、参加者17名(2019.3.27)
3月24日(日)17名が参加しコンサートステージの掃除、筍の駆除、カタクリの鑑賞を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←頭を出しはじめたものばかり40本を駆除しまし |
|
第11回定例活動を実施しました、参加者8名(2019.3.7)
2月24日(日)8名が参加し巣箱の清掃・補修を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク。
←8シーズン目を迎え、傷んだ巣箱が目立ってきました |
|
第10回定例活動を実施しました、参加者8名(2019.2.9)
1月27日(日)8名が参加し竹林の整備を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク。
←朽ちた大木の下から出てきました |
2018年 |
|
|
第9回定例活動を実施しました、参加者5名(2018.12.29)
12月23日(日)5名が参加し倒木の処理を完了しました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←作業後に焼芋をいただきました |
|
第8回定例活動を実施しました、参加者4名(2018.12.5)
11月25日(日)4名が参加し倒木の処理をほぼ完了しました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク。
←大木が折り重なっており処理に苦労しました |
|
第7回定例活動を実施しました、参加者7名(2018.11.4)
10月28日(日)7名が参加し新たなエリアの笹狩りを完了しました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク。
←投棄ゴミが大量に集中して出てきました |
|
第6回定例活動を実施しました、参加者6名(2018.9.24)
9月23日(日)6名が参加し倒木の処理と新たなエリアの笹狩りを行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←台風が原因と思われる倒木を処理しました |
|
第5回定例活動は猛暑が予想されたため中止しました、参加者募集せず(2018.9.9)
8月26日(日)は、気温が35度を超えることが予想されたため中止としました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←サルスベリの花が満開です |
|
第4回定例活動を実施しました、参加者8名(2018.7.24)
7月22日(日)8名が参加しタヌキの巣穴観察と新たなエリアの笹狩りを行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←タヌキの巣穴は留守でした |
|
第3回定例活動を実施しました、参加者6名(2018.7.7)
6月24日(日)6名が参加し動植物・巣箱の観察と新たなエリアの笹狩りを行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←精鋭部隊、今月もご苦労さまでした |
|
第2回定例活動を実施しました、参加者11名(2018.6.14)
5月27日(日)11名が参加し体験学習授業の片づけ、伐った枝の片づけ、残った筍の駆除を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←精鋭部隊、中学生5人もご苦労さまでした |
|
臨時活動を実施しました、参加者2名(2018.6.14)
5月25日(金)2名が参加し八王子市立石川中学校2年生約200名の体験学習授業「八王子の身近な環境について知り、環境を守る活動をしている人々に学ぼう」にて、緑地の笹刈りを実施しました。オリンパススタッフサポートのもと作業は順調に進み、全生徒が何らかの作業に係ることで身近な緑について考える機会を提供できました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←今年もまたまたやってきました、元気な200名、怪我もなく無事終了 |
|
臨時活動を実施しました、参加者3名(2018.6.14)
5月24日(木)八王子市立石川中学校2年生約200名の体験学習授業に向けて午前中は作業エリアの区分け、午後は事前の講義を行いました。講義資料はこちらです。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←体育館にぎっしり200名、真剣に聞き入っていました |
|
第1回定例活動を実施しました、参加者24名(2018.5.6)
4月22日(日)24名が参加し、OSO(オリンパス・シンフォニー・オーケストラ)の方々15名の協力のもと、森のコンサートを行いました。聴きに来てくださった方々は120名で総勢159名の賑やかなイベントとなりました。さらに筍の駆除(200本以上)を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←今年も約1時間の演奏は素晴らしく、あっという間でした |
|
森のコンサートのチラシ3000枚を小中学校などに配布しました(2018.4.13)
4月22日の森のコンサートに向けてチラシを配布しました。宇津木台小学校、小宮小学校、石川中学校、保育園、近隣の店舗などに配布しました。
4月22日「森のコンサート」チラシはこちらです。 |
|
アドプト制度団体として年間報告を提出しました(2018.4.7)
八王子市公園アドプト制度団体として年間の報告書を作成して提出しました。
年間報告書へのリンク
2018年度計画書へのリンク
←報告書を郵送しました |
|
第12回定例活動を実施しました、参加者7名(2018.4.7)
3月25日(日)7名が参加しコンサートステージと滑走路の掃除、竹林にて整備と筍の駆除、カタクリの鑑賞を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←滑走路の培養土を除去、久々にハードな活動となりました |
|
第11回定例活動を実施しました、参加者7名(2018.3.6)
2月25日(日)7名が参加し巣箱の補修と清掃を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←ほぼ全ての巣箱で巣材が確認できました |
|
第10回定例活動を実施しました、参加者3名(2018.2.11)
1月28日(日)3名が参加し積雪の緑地を散策しました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←まるで雪国のような光景が広がっていました |
2017年 |
|
|
第9回定例活動を実施しました、参加者8名(2017.12.29)
12月24日(日)8名が参加し竹林の整備とほうとうおでんを堪能しました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←すっかり綺麗になった竹林で、今年もご苦労様でした |
|
第8回定例活動を実施しました、参加者10名(2017.12.11)
11月26日(日)10名が参加し笹刈りをしながら、燻製を楽しみました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←燻製を2回行いました、大好評でした |
|
第7回定例活動は雨天が予想されたため中止としました(2017.11.4)
10月22日(日)は中止としました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←報告書では宇津木台緑地における焼きメニューの歴史を紹介しています |
|
第6回定例活動を実施しました、参加者10名(2017.10.9)
9月24日(日)10名が参加し笹刈りの後、焼芋、秋刀魚の塩焼きを楽しみました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←焼芋は初めての試みでした |
|
第5回定例活動を実施しました、参加者5名(2017.9.11)
8月27日(日)5名が参加し緑地の散策と多摩川の野鳥観察を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←クロコスミアが綺麗でした |
|
第4回定例活動を実施しました、参加者8名(2017.8.7)
7月23日(日)8名が参加し生垣の剪定、緑地の観察を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←すっきりした生垣を前に集合写真 |
|
第3回定例活動は雨天が予想されたため中止としました(2017.7.5)
6月25日(日)は中止としました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←報告書では宇津木台緑地における生垣の歴史を紹介しています |
|
第2回定例活動を実施しました、参加者6名(2017.5.30)
5月28日(日)6名が参加し体験学習授業の後片付け、不法投棄の回収、竹林の密度管理を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←小川の下流に不法投棄された家庭ごみを回収しました |
|
第1回定例活動を実施しました、参加者19名(2017.5.7)
4月23日(日)19名が参加し筍の駆除を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←これがすべて竹になったら大変です |
|
アドプト制度団体として年間報告を提出しました(2017.3.30)
八王子市公園アドプト制度団体として年間の報告書を作成して提出しました。
年間報告書へのリンク
2017年度計画書へのリンク
←報告書を郵送しました |
|
第12回定例活動森のコンサートは雨天が予想されたため中止としました(2017.3.30)
3月26日(日)は中止としました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←報告書では準備から当日の様子を紹介しています |
|
平成28年度公園アドプト団体表彰式典に出席しました(2017.3.18)
3月18日(土)現在、アドプト制度は274団体、305公園に約19000人が関わっているそうです。
今回は、アドプト制度実施要綱にもとづき、5年間活動を継続した15団体が表彰されました。
宇津木台森遊会にとってたいへん名誉なことです。 |
|
森のコンサートのチラシ3000枚を小中学校などに持参します(2017.3.2)
3月26日の森のコンサートに向けてチラシを印刷中です。宇津木台小学校、小宮小学校、石川中学校、保育園、近隣の店舗などに持参します。
3月26日「森のコンサート」チラシはこちらです。 |
|
第11回定例活動を実施しました、参加者12名(2017.3.1)
2月26日(日)12名が参加し、傾斜地の笹刈りを完了しました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←とうとうすべての笹を刈り終えて記念撮影 |
|
第10回定例活動を実施しました、参加者7名(2017.2.3)
1月22日(日)7名が参加し、傾斜地の笹刈りを行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←今日の成果をバックに集合写真、お汁粉もいただきました |
2016年 |
|
|
第9回定例活動を実施しました、参加者22名(2016.12.31)
12月25日(日)トーキョーレンジャーズ13名、森遊会9名が参加し、傾斜地の笹刈りを行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←今日の成果をバックに集合写真、おでんもいただきました |
|
第8回定例活動を実施しました、参加者5名(2016.12.5)
11月27日(日)5名が参加しテニスコート裏〜コンサートステージまでのエリアを完了しました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←精鋭4名 |
|
第7回定例活動を実施しました、参加者10名(2016.11.10)
10月23日(日)10名が参加し新しいエリアの笹刈り、除伐を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←コンサートステージにて |
|
第6回定例活動を実施しました、参加者5名(2016.9.29)
9月25日(日)5名が参加し緑地全体の見回り、巣箱の掃除を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←あらためて広大な緑地であることを実感しました |
|
第5回定例活動は雨天が予想されたため中止としました(2016.9.6)
8月28日(日)は中止としました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←報告書では宇津木台緑地における巣箱の歴史を紹介しています |
|
第4回定例活動を実施しました、参加者6名(2016.8.1)
7月24日(日)6名が参加し腐葉土の除去、草刈り、ゴミ拾い、備品置き場シートの交換を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←滑走路がついに完了です |
|
第3回定例活動を実施しました、参加者6名(2016.7.6)
6月26日(日)5名が参加し生垣の剪定、伐った枝の片づけ、腐葉土の除去を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←飛び入り参加もありました |
|
第2回定例活動を実施しました、参加者5名(2016.6.14)
5月22日(日)5名が参加し体験学習授業の片づけ、伐った枝の片づけ、残った筍の駆除を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←精鋭部隊、ご苦労さまでした |
|
臨時活動を実施しました、参加者2名(2016.6.14)
5月19日(木)2名が参加し八王子市立石川中学校2年生約200名の体験学習授業「八王子の身近な環境について知り、環境を守る活動をしている人々に学ぼう」にて、緑地の笹刈りを実施しました。オリンパススタッフサポートのもと作業は順調に進み、全生徒が何らかの作業に係ることで身近な緑について考える機会を提供できました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←今年もまたまたやってきました、元気な200名、怪我もなく無事終了 |
|
臨時活動を実施しました、参加者1名(2016.6.14)
5月12日(木)14:25〜15:15、八王子市立石川中学校2年生約200名の体験学習授業に向けて事前の講義を行いました。
森のはたらき/八王子のみどり/森遊会の活動/体験学習の準備等
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←体育館にぎっしり200名、真剣に聞き入っていました |
|
第1回定例活動を実施しました、参加者11名(2016.5.5)
4月24日(日)11名が参加し伐った枝の片づけと筍の駆除を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←雨上がりにご苦労さまでした |
|
臨時活動を実施しました、参加者13名(2016.5.5)
4月22日(金)5:30〜6:30、八王子市立石川中学校ボランティア部9名と教員、森遊会メンバー3名にて昨年設置した巣箱の観察を行いました。その後、次回活動の準備として緑地の皆伐をチェンソウにて行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←早朝に森を散策、双眼鏡やカメラを使って観察しました |
|
アドプト制度団体として年間報告を提出しました(2016.4.5)
八王子市公園アドプト制度団体として年間の報告書を作成して提出しました。
年間報告書へのリンク
2016年度計画書へのリンク
←報告書を郵送しました |
|
第12回定例活動を実施しました、参加者10名(2016.4.5)
3月27日(日)10名が参加し、OSO(オリンパス・シンフォニー・オーケストラ)の方々18名の協力のもと、森のコンサートを行いました。聴きに来てくださった方々は55名で総勢83名の賑やかなイベントとなりました。
詳細は報告書を参照ください報告書へのリンク
←今年も約1時間の演奏は素晴らしく、あっという間でした |
|
森のコンサートのチラシ3000枚が届き小中学校に持参します(2016.3.15)
3月27日の森のコンサートに向けてチラシの印刷があがり、早速、宇津木台小学校、小宮小学校、石川中学校にそれぞれ700枚を持参します。
3月27日「森のコンサート」チラシはこちらです。
←ネットで入稿、プリントパックは大変便利でした |
|
第11回定例活動を実施しました、参加者20名(2016.3.1)
2月28日(日)トーキョーレンジャーズ10名、森遊会10名が参加し、筍シーズンに備えて竹林の整備を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書 へのリンク
←すっかり綺麗になった竹林で集合写真 |
|
第10回定例活動は降雪・凍結が予想されたため中止としました(2016.1.28)
1月24日(日)は中止としました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←12月30日有志で切り株を伐りはらいました |
2015年 |
|
|
第9回定例活動を実施しました、参加者25名(2015.12.28)
12月27日(日)トーキョーレンジャーズ14名、森遊会11名が参加し、傾斜地の総仕上げを行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←すっかり明るくなった雑木林で集合写真 |
|
第8回定例活動を実施しました、参加者8名(2015.11.23)
11月22日(日)8名が参加し、巣箱の設置を行いました。地元、市立石川中学校の生徒さんが製作した6個の巣箱を取り付けました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←生徒さん全員が巣箱の取り付けを体験しました |
|
第7回定例活動を実施しました、参加者9名(2015.11.3)
10月25日(日)9名が参加し、生垣の剪定、傾斜地の除伐を行い、このエリアの皆伐を完了しました
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←生垣をバッサリ剪定、死角がなくなり風通しが良くなりました |
|
第6回定例活動を実施しました、参加者5名(2015.10.10)
9月27日(日)5名が参加し、傾斜地の除伐を行い、昼食に秋刀魚をいただきました
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←今年も秋の恵み、秋刀魚の塩焼きをいただきました |
|
第5回定例活動を実施しました、参加者15名(2015.8.31)
8月30日(日)15名が参加し、緑地の散策、動植物の観察を行いました
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←中学生が5名参加、あいにくの雨でしたが、たくさんのキノコが見られました |
|
第4回定例活動を実施しました、参加者10名(2015.7.27)
7月26日(日)10名が参加し、傾斜地の除伐、巣箱の話を行いました
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←中学生が4名参加、大人とペアになって進めました |
|
第3回定例活動を実施しました、参加者9名(2015.7.2)
6月28日(日)9名が参加し、生垣の剪定、傾斜地の除伐、巣箱の掃除を行いました
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←巣箱は6か所中4か所で巣材が確認できました |
|
臨時活動を実施しました、参加者1名(2015.6.3)
6月2日(火)1名が参加し八王子市立石川中学校2年生約200名の体験学習授業「八王子の身近な環境について知り、環境を守る活動をしている人々に学ぼう」にて、緑地の笹刈りを実施しました。オリンパススタッフサポートのもと作業は順調に進み、全生徒が何らかの作業に係ることで身近な緑について考える機会を提供できました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←今年もやってきました、元気な200名、怪我もなく無事終了
|
|
第2回定例活動を実施しました、参加者6名(2015.6.3)
5月31日(日)6名が参加し、八王子市立石川中学校2年生約200名の体験学習授業に向けて事前の準備を行いました
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←雨の予報が一転、暑い中ご苦労さまでした |
|
臨時活動を実施しました、参加者1名(2015.5.26)
5月26日(火)14:25〜15:15、八王子市立石川中学校2年生約200名の体験学習授業に向けて事前の講義を行いました。
森のはたらき/八王子のみどり/森遊会の活動/体験学習の準備等
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←新しくなった武道場にぎっしり200名、真剣に聞き入っていました |
|
第1回定例活動を実施しました、参加者13名(2015.4.27)
4月26日(日)13名が参加し、竹林の整備を行いました。筍の駆除、伐った竹筒を一か所に集積して景観を良くしました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←約1時間のバケツリレーで散乱していた竹筒を綺麗に整理しました |
|
アドプト制度団体として年間報告を提出しました(2015.4.4)
八王子市公園アドプト制度団体として年間の報告書を作成して提出しました。
年間報告書へのリンク
2015年度計画書へのリンク
←報告書を郵送しました |
|
第12回定例活動を実施しました、参加者14名(2015.4.4)
3月29日(日)14名が参加し、OSO(オリンパス・シンフォニー・オーケストラ)の方々14名の協力のもと、森のコンサートを行いました。聴きに来てくださった方々は49名で総勢77名の賑やかなイベントとなりました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←今年も約40分間の演奏は素晴らしく、あっという間でした |
|
森のコンサートのチラシ2500枚が届き小中学校に持参しました(2015.3.16)
3月29日の森のコンサートに向けてチラシの印刷があがり、早速、宇津木台小学校、小宮小学校、石川中学校にそれぞれ700枚を持参しました。
3月29日「森のコンサート」チラシはこちらです。
←ネットで入稿、プリントパックは大変便利でした |
|
第11回定例活動を実施しました、参加者20名(2015.3.1)
2月22日(日)竹林の整備を行いました。トーキョーレンジャーズの方々10名が参加して賑やかな活動となりました。野鳥観察、巣箱の掃除、小川下流での水質検査も行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←伐った竹をリレーで運びました |
|
第10回定例活動を実施しました、参加者7名(2015.1.30)
1月25日(日)水辺の整備を行いました。小川の終点まであと30mほど、来年には完了できそうです。水質検査を行い、昼食に讃岐うどんをいただきました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←少数精鋭 |
2014年 |
|
|
第9回定例活動を実施しました、参加者27名(2015.1.1)
12月28日(日)竹林の整備を行いました。トーキョーレンジャーズの方々19名(都の関係者を含む)が参加して賑やかな活動となりました。竹藪は作業後、明るい空間に生まれ変わりました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←活動後の反省会 |
|
第8回定例活動を実施しました、参加者4名(2014.11.27)
11月23日(日)除伐作業を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←緑地斜面がさらに奥まで綺麗になりました |
|
第7回定例活動を実施しました、参加者12名(2014.11.17)
10月26日(日)除伐作業を行いました。。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←緑地斜面もコンクリート広場も綺麗になりました |
|
第6回定例活動を実施しました、参加者8名(2014.10.6)
9月28日(日)除伐作業を行いました。。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←緑地斜面もコンクリート広場も綺麗になりました |
|
第5回定例活動は猛暑のため中止としました(2014.9.5)
8月24日(日)は中止としました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←八王子市から活動中を示すのぼり旗が届きました |
|
第4回定例活動を実施しました、参加者10名(2014.8.10)
7月27日(日)除伐作業を行いました。。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←緑地斜面もコンクリート広場も綺麗になりました |
|
第3回定例活動を実施しました、参加者1名(2014.7.8)
6月25日(水)巣箱の補修を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←出入り口の穴が破損したものは、枝を使って補修(穴の再現)しました |
|
第2回定例活動を実施しました、参加者2名(2014.6.19)
5月29日(木)2名が参加し、5月9日(金)に実施した八王子市立石川中学校2年生約200名の体験学習授業の後片付けを行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←刈り残した笹を処理し、刈った笹を移動させ、広々としたエリアになりました |
|
レンジャーズプロジェクトから報告書が届きました(2014.5.23)
活動に参加していただいたトーキョーレンジャーズの事務局より昨年度の報告書が届きました。森遊会の紹介もしっかり記載されています。
←ご覧になりたい方は申し出てください、定例活動に持参します |
|
臨時活動を実施しました、参加者1名(2014.5.23)
5月9日(金)1名が参加し(但し、オリンパススタッフとして参加した森遊会メンバー5名あり)、八王子市立石川中学校2年生約200名の体験学習授業「八王子の身近な環境について知り、環境を守る活動をしている人々に学ぼう」にて、緑地の笹刈りと竹林の整備を実施しました。大気が不安定で、にわか雨、雷鳴、突風もありましたが、作業の時間帯は晴れ間が現れ、なんとか実施することができました。
インストラクターの指導、オリンパススタッフサポートのもと作業は順調に進み、全生徒が何らかの作業に係ることで身近な緑について考える機会を提供できました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←怪我もなく、無事終了してスタッフ一同で記念撮影 |
|
臨時活動を実施しました、参加者2名(2014.5.23)
5月7日(水)2名が参加し、5月9日(金)に予定されている八王子市立石川中学校2年生約200名の体験学習授業に向けて、以下の3点について下見を兼ねて作業を行いました。
1.移動経路ならびに作業地の枯損木(枯れた木)撤去
2.第1回定例活動で区分けした作業エリアの再確認と班の番号を付与
3.オリンパスから緑地への出入口の確認
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←枝が落ちてきそうな枯れ木を徹底的に伐り倒しました |
|
臨時活動を実施しました、参加者1名(2014.5.4)
4月28日(月)14:25〜15:15、八王子市立石川中学校2年生約200名の体験学習授業に向けて事前の講義を行いました。
森のはたらき/八王子のみどり/森遊会の活動/体験学習の準備等
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←始めのことば、司会者、終わりの感謝のことばなどしっかりした進行でした |
|
第1回定例活動を実施しました、参加者18名(2014.5.4)
4月27日(日)18名が参加し、5月9日(金)に予定されている八王子市立石川中学校2年生約200名の体験学習授業で行う笹刈りと竹林の整備エリアを区分けしました。竹林へ降りる歩道の設置、竹林の密度管理としての筍の駆除を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←整備エリアをテープを張って区分けしました |
|
アドプト制度団体として年間報告を提出しました(2014.3.25)
八王子市公園アドプト制度団体として年間の報告書を作成して提出しました。
年間報告書へのリンク
2014年度計画書へのリンク
←報告書を郵送しました |
|
第12回定例活動を実施しました、参加者15名(2014.3.24)
3月23日(日)15名が参加し、OSO(オリンパス・シンフォニー・オーケストラ)の方々12名の協力のもと、森のコンサートを行いました。聴きに来てくださった方々含め合計約50名で賑やかなイベントとなりました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←約40分間の演奏は素晴らしく、あっという間でした |
|
第11回定例活動は積雪で歩行困難なため中止としました、参加予定者25名(2014.2.23)
2月23日(日)25名が参加予定でしたが、直前の下見で残雪が40センチ以上あり、長靴でも歩くことも困難なため中止としました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←遊歩道は吹き溜まりとなっている |
|
第10回定例活動を実施しました、参加者10名(2014.1.26)
1月26日(日)水辺の整備を行いました。これにて小川全体の約半分まで明るい空間に生まれ変わりました。どんな生き物や植物が増えるか楽しみです。トン汁うどんも好評でした。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク |
2013年 |
|
|
第9回定例活動を実施しました、参加者25名(2013.12.23)
12月22日(日)竹林の整備を行いました。トーキョーレンジャーズの方々14名(雑誌の取材を含む)が参加して賑やかな活動となりました。竹藪は作業後、明るい空間に生まれ変わりました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク |
|
第8回定例活動を実施しました、参加者9名(2013.11.25)
11月24日(日)前回に続いて間伐作業を行いました。おでん・シーズン最後となる秋刀魚の昼食後は、緑地の散策、クリスマスリース作りを行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク |
|
第7回定例活動を実施しました、参加者12名(2013.10.28)
10月27日(日)活動3年目にしてはじめてとなる間伐作業を行いました。松茸・おでん・秋刀魚の昼食後は、倒れた杭の補修、虫捕りゾーンの設置を行いました。また、間伐により開けたエリアからは大量のゴミ拾が現れたので回収しました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク |
|
第6回定例活動を実施しました、参加者15名(2013.10.2)
9月29日(日)講師に自然写真家 黒柳昌樹氏を招いて「森の写真教室」を行いました。昼食は秋刀魚の塩焼きと窯で焼いたピザ、虫捕りゾーンの設置に向け朽ちた丸太や倒木を運びました。
詳細は報告書を参照ください。 報告書へのリンク。
←整備が進み明るくなりつつある緑地で昆虫が増えていることを実感しました |
|
ノースパークさんにお願いしていた自転車乗り入れ禁止の看板が設置されました(2013.8.31)
MTB(マウンテンバイク)の乗り入れを何度か目撃したことがあり、緑地のオーバーユースを加速し、下草を枯らし、何よりも散策者とのトラブルが懸念されるので乗り入れ禁止であることを明示していただきました。
←緑地内4か所に設置しました |
|
第5回定例活動は雨天で中止としました、参加予定者7名(2013.8.26)
8月25日(日)7名が参加予定でしたが、雨天で中止としました。
公園アドプト制度締結時(2011年6月)から 保留を希望してい活用団体を表示する看板について整備が進んだエリアを中心に設置がされたので確認を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←緑地内4か所に設置しました |
|
第4回定例活動を実施しました、参加者11名(2013.7.28)
7月28日(日)直前の猛暑と比較すれば涼しいが少し動くと汗が噴き出る蒸し暑さ、生垣の剪定、新ルートの階段作り、緑地の地形を利用した窯によるピザ焼きと夏野菜をいただきました。
詳細は報告書を参照ください。 報告書へのリンク
←急斜面に階段を設置、斜面上の遊歩道に直結しました…お疲れさまでした |
|
次回定例活動に向けて準備をしました(2013.7.9)
7月28日(日)に向けてピザ焼き窯を掘ってみました、緑地の地形を活かしてすぐに原状復帰できる環境に優しい窯です。
←粘土質のためいい窯になりそうです |
|
第3回定例活動は雨天で中止としました、参加予定者約15名(2013.6.29)
6月26日(水)除伐と生垣の剪定を予定しましたが、残念ながら雨天で中止となりました。緑地の巡回を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←コナラの実生が無数に出ています |
|
平成24年度八王子市
市民企画事業補助金交付対象事業が正式に終了しました(2012.6.12)
森遊会として、市民講座”宇津木の森 再生プロジェクト2012”は初めての試みでしたが、無事目標通りの成果を出すことができました。
成果報告書へのリンク
←今年も巣箱の中が賑やかなようです |
|
第2回定例活動は雨天で中止としました、参加予定者若干名(2013.6.3)
5月29日(水)除伐と生垣の剪定を予定しましたが、残念ながら雨天で中止となりました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←昨年剪定した生垣は見事に復活しました |
|
第1回定例活動を実施しました、参加者14名(2013.4.30)
4月28日(日)気持ちの良い晴れた一日、昨年整備した竹林エリアの密度管理(筍掘り)と新たな竹林エリアの伐採を行いました。掘った筍は昼食用に調理して美味しくいただきました。
詳細は報告書を参照ください。 報告書へのリンク
←親竹(残す竹)を20本追加して板を立てました、伐採後に記念撮影…お疲れさまでした |
|
今年も筍が元気です、第1回目の活動4月28日に向けて昨日準備をしました
竹林では近隣へはみ出していた筍を駆除(筍掘りともいう)して一部の会員に夕方お渡ししました(2013.4.11)
←掘りたて新鮮でえぐみはなく、美味しくいただきました、次回の活動ではその場で食べます |
|
アドプト制度団体として年間報告を提出しました
また、2013年度の計画を公表しました(2012.04.03)
八王子市公園アドプト制度団体として年間の報告書を作成して提出しました。
年間報告書へのリンク
2013年度計画書へのリンク
←手書きの報告書を郵送しました |
|
第12回定例活動を実施しました、参加者16名(2013.3.27)
3月24日(日)16名が参加し、OSO(オリンパス・シンフォニー・オーケストラ)の方々11名の協力のもと、森のコンサートを行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←全員で記念撮影、来年度はこのステージをいっぱいにします |
|
第11回定例活動(市民企画事業第5回目)を実施しました、参加者14名(2013.2.25)
2月24日(日)今年一番の寒波と北風の中、野鳥観察会を行いました。緑地では残念ながら野鳥は出てきませんでしたが、多摩川では沢山の水鳥が観られました。春に向けて過去に設置した巣箱内の掃除も行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←北風が冷たかったので日なたで昼食をとり記念撮影 |
|
指定公園管理者ノースパークさんによる、折れたコナラの伐倒と太くなり過ぎた樹木の萌芽更新を目的とした間伐が進んでいます(2013.2.3)
←メチャメチャに折れて重なり、遊歩道をふさいでいたエリアが見違えるほど綺麗になりました |
|
第10回定例活動を実施しました、参加者16名(2013.1.29)
1月27日(日)水辺の整備を行いました。昨年度に引き続きその下流およそ100mが綺麗になりました。春からどんな生き物が見られるか楽しみです。午後は緑地とその周辺の散策を行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←真っ暗だった小川が明るくなりました(小川を背景に記念撮影) |
2012年 |
|
|
第9回定例活動(市民企画事業第4回目)を実施しました、参加者15名(2012.12.25)
12月23日(日)来年3月のコンサートに向け、階段の設置、ベンチ作りを行い、会場が完成しました。竹林の枯草除去、竹の間伐を行い筍を迎える準備が出来ました。近隣の農家からお礼に泥ねぎをいただき、たき火で焼いていただきました。参加者が持ち寄った具材で大量のトン汁ができましたが完食しました。ミニ門松は個性豊かなものが続々と完成し、お正月の準備が整いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←子供から大人まで遊びを満喫した一日でした |
|
市民講座”宇津木の森 再生プロジェクト2012”第4回 12月23日に向けにヘルメットを10セット購入しました(2012.12.7)
←雑木林や竹林の間伐作業用です、通気孔もあり快適と思います |
|
第8回定例活動(市民企画事業第3回目)を実施しました、参加者15名(2012.11.26)
11月25日(日)コンサートエリアの整備(土の撤去、周辺の除伐、階段の設置、枝の片付けなど)を行いました。晩秋の昼食(サンマ、おでん、焼きおにぎり)、スギの葉でリースづくりを習得しました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク。
←コンサートステージの土がなくなりスッキリしました、乾燥させてさらに綺麗にします |
|
第8回定例活動は実施の予定です。参加予定者16名(2012.11.22)
11月25日(日)今度こそ3度目の正直で晴れそうです。欠席の連絡をいただいた方も当日参加を歓迎します。暖かくしてご参加ください。
←昨年6月第1回目活動で植菌したホダ木から見事な椎茸が出てきました |
|
第7回定例活動は雨天で中止としました、参加予定者20名(2012.10.28)
10月28日(日)コンサートエリアの仕上げを予定しましたが、残念ながら雨天で中止となりました。9月に続いての中止は残念です。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←間伐用に折り畳み式の大きな鋸を4セット購入しました |
|
第6回定例活動は雨天で中止としました、参加予定者24名(2012.9.23)
9月23日(日)コンサートエリアの仕上げを予定しましたが、残念ながら雨天で中止となりました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←緑地北側(多摩川側)の工事がほぼ終わり階段ができました |
|
八王子市からノースパークさん経由で水出しのお茶パックをいただきました、毎年、各ボランティア団体に配布されているようです、ありがとうございました(2012.9.21)
←9月23日の活動から早速使わせていただきます |
|
会員用名札作成に必要な卓上電動丸のこを購入しました、これで丸太をスライスして板状の名札を作ります(2012.9.10)
←これまでは借用したり、出向いていましたが、会員が増えてきたので購入しました |
|
第5回定例活動を実施しました、参加者8名(2012.8.27)
8月26日(日)応急処置講座、ハンモック体験、ロープワークを行いました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←厳しい残暑でしたが森の中は涼しさを感じました |
|
8月16−17日自主活動としてコンサートエリアの間伐と除伐を行いました(2012.8.18)
9月の活動でさらなる除伐、伐った枝の処理、階段の設置、ステージ上の土撤去、高圧洗浄などを予定します。
←ステージがはっきり現れました |
|
次回8月26日の活動向けてインストラクター仲間から三角巾や医療用手袋が届きました(2012.8.3)
←無償で送っていただきました、応急処置講座で使わせていただきます |
|
第4回定例活動(市民企画事業第2回目)を実施しました、参加者16名(2012.7.28)
7月22日(日)生垣の剪定、前回笹を刈ったエリアの遊歩道設置、お昼に流し素麺とかき氷、シュロの葉で編むシュロバッタ作りを行いました。予め伐っておいた竹を使って流し素麺の樋や器、箸を自作しました。一般市民の方々が徐々に増え、合わせて神奈川県森林インストラクターに派遣支援をいただきました。
詳細は報告書を参照ください。報告書へのリンク
←笹だらけだったエリアが前回と今回で散策できるようになりました |
|
市民講座”宇津木の森 再生プロジェクト2012”第2回 7月22日に向けに剪定ばさみを10セット購入しました(2012.7.7)
←ホームセンターを多数まわり、安くて使いやすく丈夫なモノを選びました |
|
八王子市・ノースパークさんから道具が支給されました(2012.7.7)
八王子市公園アドプト制度に基づき、お願いしていた道具が届きました。
6月24日笹を刈ったエリアに遊歩道を作ります。遊歩道のロープ100mを用意していただきました。
←丈夫で太いトラックロープを指定しました |
|
第3回定例活動(市民企画事業第1回目)を実施しました、参加者18名(2012.6.28)
6月24日(日)笹刈りと森林散策を行いました。植物をはじめ、前日に仕掛けた昆虫トラップの回収や内視鏡を使っての巣箱内の観察を行いました。今回初めて、一般市民の方々が参加され、合わせて神奈川県森林インストラクターに派遣支援をいただきました。
詳細は報告書を参照ください。 報告書へのリンク
←笹だらけだったエリアが約1時間で見違えるほどすっきりしました |
|
工業用内視鏡を借用しました(2012.6.21)
6月24日活動に向け、巣箱を観察する工業用内視鏡を借りました。
6月19−20日の台風で枯れた大木が倒れており、散策道の2か所に影響が出ています。
←IPLEX-ultralite を借用しました |
|
巣箱をシジュウカラが利用中です(2012.6.16)
6月14日緑地を散策、巣箱に頻繁に出入りする様子を見ました。子育て中のようです。
次回、6月24日活動では巣立っているので内視鏡で確認したうえで開けてみることにします。
宇津木台森遊会のフェイスブックページができました。Facebookへのリンク
←巣箱の上で様子をうかがうシジュウカラ |
|
臨時活動を実施しました、参加者8名(2012.6.5)
6月3日(日)炭焼きの窯を開け、炭を取り出しました。炭の状態になったものは約5割、質の良いものは3割でした。大成功です。
詳細は報告書を参照ください。 報告書へのリンク
←成果を前に記念撮影 |
|
第2回定例活動を実施しました、参加者13名(2012.6.1)
5月27日(日)炭焼きは時間がかかるため1時間早く9時に集合、竹水の収穫、伏せ焼き、竹筒料理、バウムクーヘンなど18時まで活動しました。窯開けは6月3日(日)に行います。
詳細は報告書を参照ください。 報告書へのリンク
←炭焼きの煙に目を痛くしながら、それでも成果は期待できそうです |
|
臨時活動を実施しました、参加者7名(2012.5.10)
5月10日(木)18時から1時間、竹林管理として出過ぎた筍を伐採して親竹を50本残しました。
詳細は報告書を参照ください。 報告書へのリンク
←暗くなるまでご苦労さまでした |
|
市民講座”宇津木の森 再生プロジェクト2012”が
八王子市のHPに掲載されました(2012.5.3)
詳細は以下のアドレスをご覧ください。参加をお待ちしています。
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/33852/shiminkatudo/shiminkikaku/kikakujigyo_jyohocorner.html
←第1回目定例活動で宿題にした竹筒で炊くご飯がうまくゆきました |
|
第1回定例活動を実施しました、参加者12名(2012.4.23)
4月22日(日)午後から雨の予報のため、昼食作り(筍料理)は行わず、竹林管理と緑地の散策を行い正午に解散しました。
竹の器を使った料理作りは次回として、器を持ち帰り各自試して次回食材を持ち寄ることにしました。
詳細は報告書を参照ください。 報告書へのリンク
←親竹(残す竹)を50本選別して板を立てました |
|
親竹として必要な筍、約3分の1(16本)が盗掘されてしまいました(2012.04.22)
看板を設置しておいたのですが、心ない方が採ってしまいました
←深く掘らずに出ているものだけを夜間に短時間で大量に採っているので、自分で食べるというよりは販売用や贈答用とみられます、出ているものはえぐみが多いのです |
|
整備した竹林で筍の成長が順調です(2012.04.17)
数はおおよそ100、太いものが多く、等間隔でよい状態です。
←ほぼ全てを親竹として残します |
|
アドプト制度団体として年間報告を提出しました(2012.04.05)
八王子市公園アドプト制度団体として年間の報告書を作成して提出しました。
年間報告書へのリンク
←手書きの報告書を郵送しました |
|
平成24年度八王子市
市民企画事業補助金交付対象事業として認められました(2012.3.29)
これを受け、市民講座”宇津木の森 再生プロジェクト2012”の参加受付を開始します。申込み締め切りは5月31日です。
市民講座案内パンフレットへのリンク
←3月29日、八王子市から審査の結果と手続きの説明がありました |
|
東京都 緑のボランティア通信(No.21)に会が紹介されました(2012.3.29)
紹介部分のみを掲載します。 紹介部分へのリンク
←全8ページの3ページ目3分の2を使って紹介されています |
|
第10回定例活動を実施しました、参加者9名(2012.3.25)
3月25日(日)春の陽気の中、第10回活動を実施しました。
除伐した木々の片付け、備品置き場の設置、高圧洗浄機の試運転、バウムクーヘン作り、植生調査地の観察と間伐密度調査の方法を行いました。バウムクーヘンを淹れ立てのコーヒーでいただきました。
詳細は報告書を参照ください。 報告書へのリンク
←主役は存在感たっぷりのバウムクーヘンでした |
|
高圧洗浄用の延長コードを用意していただきました(2012.3.21)
森のコンサートステージなどコンクリートを高圧洗浄します。最寄りの水道・電気設備から現場までは100mあるので、延長ホース・コードを準備中です。3月25日の活動で試運転を行います。
←30m4本+数mを総務部に用意していただきました |
|
高圧洗浄用の延長ホースを購入しました(2012.3.17)
森のコンサートステージなどコンクリートを高圧洗浄します。最寄りの水道・電気設備から現場までは100mあるので、延長ホース・コードを準備中です。3月25日の活動で試運転を行います。
←50m2本を用意しました |
|
ネームプレートを配布しました、サクラ・白樫・ケヤキを使いました(2012.3.13)
会員同士の名前をより把握しやすいように緑地の材料でネームプレートを作成しました。次回参加までに記入して持参ください。記入方法やデザインはお任せします。
←他のイベントのために作成する機会があったのでまとめて作成しました、クリップと森遊会のシール付きです |
|
自主活動を実施しました、参加者2名(2012.3.4)
3月3日(土)自主活動を実施しました。
台風で倒れたコナラの大木をイスとテーブルに加工しました。テニスコートに近い常緑樹の枝を伐りました、林内がさらに明るくなりました。
←テーブルを増設、イスは20脚になりました |
|
第9回定例活動を実施しました、参加者15名(2012.2.28)
2月26日(日)まだまだ寒い中、第9回活動を実施しました。
野鳥観察と看板の設置、どんぐり工作や竹林管理の勉強、昼食に温かいおでんをいただきました。
詳細は報告書を参照ください。 報告書へのリンク
←カラの混群が観察できました |
|
今後の定例活動に向けて大型鍋を購入しました(2012.2.15)
直径40センチ、容量21Lの大きな鍋です、昼食時に活躍してくれると思います、用途に応じて13インチのダッチオーブンと使い分けます
第9回の定例活動は おでん を予定します
←アルミ製で厚みが薄いことが心配です、たき火には向かないかもしれません |
|
第9回定例活動に向けて双眼鏡(貸し出し用)が届きました(2012.2.4)
オリンパスイメージングの協力で貸し出していただきました
2012年度の活動計画ポスターを公表しました ポスターへのリンク
←初心者にも使いやすい10倍前後の20mm口径です |
|
竹林管理に関して八王子市とノースパークさんに看板設置の許可をいただきました(2012.1.25)
次回、2月26日の活動で竹林に管理を示す看板を設置します。
←ラミネーターを使って看板を作成しました |
|
第8回定例活動を実施しました、参加者9名(2012.1.16)
1月15日(日)寒気の中、第8回活動を実施しました。
巣箱の組み立てと設置、竹林整備の仕上げを行いました。
詳細は報告書を参照ください 報告書 へのリンク
←組み立てた巣箱を持って記念撮影 |
|
2012年度の活動計画(日程とテーマ)を掲示しました(2012.1.13)
定例活動と市民企画事業に分かれます。市民企画事業については審査中ですが、合否にかかわらず活動日とします。日程の予定をよろしくお願いいたします。
活動計画へのリンク
←何末年始の集中整備で手を入れた竹林、当初の荒れた面影はありません |
|
第8回定例活動で作る巣箱キットが届きました(2012.1.10)
意外と小さいように感じましたが、仮組みしてみるとちょうどよい大きさです。
表面をバーナーで焼いたほうが長持ちしてよさそうです。
←杉材でできています、金づちと小さいプラスドライバーをご用意ください |
2011年 |
|
|
第7回定例活動を実施しました、参加者12名(2011.12.26)
12月23日(祝金)寒気と北風の中、第7回活動を実施しました。
竹林整備とミニ門松作り、七輪と丸太のロウソクで干物を焼きました。
詳細は報告書を参照ください 報告書へのリンク
←オリジナルのミニ門松を前に記念撮影 |
|
第7回定例活動で作るミニ門松の画像が講師から届きました(2011.12.15)
30センチ四方の箱に入る大きさ大きさですから、持ち帰り用の入れ物ををご用意ください。
←本格的なミニ門松です |
|
第6回定例活動を実施しました、参加者14名(2011.11.28)
11月27日(日)少し肌寒い陽気の中、第6回活動を実施しました。
リース作り、秋刀魚の塩焼き、珈琲焙煎、間伐に向けた蔓伐りなど。
詳細は報告書を参照ください 報告書へのリンク
←オリジナルのリースを持って記念撮影 |
|
第6回定例活動に向けて準備を実施しました(2011.11.23)
乾いた薪を集め、竹林から皿にする竹を伐り出しました。
前回の除伐で残ったエリアを片づけました。
また、コンクリート上の腐葉土をさらに撤去して休憩スペースを広げました。
←大小様々な薪を用意しました |
|
平成24年度八王子市
市民企画事業補助金交付申込を行いました(2011.11.15)
実施計画書へのリンク
←このホームページ上では申込資料の一部(実施計画書のみ)掲示します |
|
会則を作成しました(2011.11.07) 会則へのリンク
会計担当を後藤さんにお願いすることになりました(2011.11.03)
多忙のところ立候補いただきました、本当にありがとうございます。
←下の水辺(多摩川側)に水草とキノコのコラボが見られました
|
|
第5回定例活動を実施しました、参加者7名(2011.10.17)
10月16日(日)汗ばむ陽気の中、第5回活動を実施しました。
除伐と森歩き、リース素材拾い、秋刀魚の塩焼き、トン汁など。
詳細は報告書を参照ください 報告書へのリンク
←除伐作業の後、トン汁と秋刀魚でお腹がいっぱいになったところで森歩きへ |
|
八王子市・ノースパークさんから道具が支給されました(2011.10.11)
八王子市公園アドプト制度に基づき、お願いしていた道具が届きました。
←除伐した枝葉を運ぶ際に便利な自立式万能袋(53*53*53cm)が支給されました |
|
第5回定例活動に向けて準備を実施しました(2011.10.10)
休憩所から上の斜面を見本エリアとして整備しました。
また、側溝の掘り出し、コンクリート上の土を取り除きました。
効率的な作業手順などは活動当日説明いたします。
←側溝の中にはゴミも見られたが、綺麗に取り除いた、結構キツイ作業 |
|
第4回定例活動を実施しました、参加者11名(2011.09.29)
9月25日(日)秋晴れの中、第4回活動を実施しました。
水辺の大工事を3時間で完璧に仕上げました。
詳細は報告書を参照ください 報告書へのリンク
←自慢できそうな生まれ変わった水辺を横に記念撮影 |
|
八王子市・ノースパークさんから道具が支給されました(2011.09.19)
八王子市公園アドプト制度に基づき、お願いしていた道具が届きました。
←水辺の整備用にショベル3本とロープ100mが支給されました |
|
第4回定例活動に向けて準備を実施しました(2011.09.19)
水辺付近の枯れた大木を伐採し、また、周りの木に押されて成長が止まっているコナラを伐って柵に使用する杭を作りました。
←水辺の整備後に立ち入りを制限する柵用の杭 150センチ*12本 |
|
第4回定例活動に向けて水辺の整備イメージを作りました(2011.09.08)
水辺の整備を始めるにあたり、話し合いを行い整備後のイメージを作りました。
詳細はイメージイラストを参照ください イメージへのリンク
←水辺の動植物に配慮した整備後の姿 |
|
第3回定例活動を実施しました、参加者7名(2011.08.22)
8月21日(日)少雨の中、第3回活動を実施しました。
植生調査地の観察、昆虫トラップ、シュロの伐採、シュロバッタの作り方教室を行いました。
詳細は報告書を参照ください 報告書へのリンク
←作り方をマスターしたシュロバッタを前に記念撮影 |
|
第3回定例活動募集中です
昆虫トラップ…最も簡単で、子供受けがよい方法を紹介します
シュロの伐採…シュロを伐る際に、普通の木との違いなど”不思議”を学びます
シュロバッタ作り…自分が作って楽しむだけでなく、シュロがあればちょっと5分くらいで作って人にプレゼントする。あるいは、人に作り方を教えてあげるレベルを目指します
←雨上がりはキノコの楽園?ざっと20種類のキノコが見られました(8月9日撮影)
|
|
第2回定例活動を実施しました、参加者9名(2011.07.17)
7月17日(日)猛暑の中、第2回活動を実施しました。
除伐の開始、堆肥場づくり、水辺の生き物調査、ゴミ拾いなどを行いました。
詳細は報告書を参照ください 報告書へのリンク
←現地調達のテーブルと椅子で昼食をいただきました |
|
ホダ木パトロールを行いました(2011.07.12)
7月12日午後、ホダ木を見てきました、ほどよい木陰で良い乾燥状態です。
椎茸菌はすくすくと?育っていることでしょう。
一方、植生調査地は笹が数本生えてきました、刈り残しと思いますので、次回処置しましょう。 |
|
第1回定例活動を実施しました、参加者11名(2011.06.27)
6月26日(日)記念すべき第1回活動を実施しました。前日の雨で滑りやすいため除伐は行わず、椎茸のホダ木づくり、植生調査地づくりに専念しました。
詳細は報告書を参照ください 報告書へのリンク
←たっぷり2時間作業して心地よい汗をかきました |
|
第1回定例活動で使用する種駒用穴開け機を借用しました(2011.06.20)
第1回活動への参加はほぼ全員から連絡いただき、12名参加の予定です。お天気が心配ですが、雨天でも雨天プログラムで開催します。
←丹沢の林業家の方が改造した専用機でエンジン式なのでどこでも作業OKです |
|
第1回定例活動で使用する椎茸菌の種駒を購入しました(2011.06.17)
専門家によると6月末の場合、伐ったばかりのコナラを使い、駒を打ったら寝かせずにすぐに立てておく、上には何もかぶせない。プロは6月から植菌するところも多い…そうです。
←購入は八王子駅南口、オリンパスホール横にある津久井きのこ研究所です |
|
会のシンボルマークが決まりました(2011.06.15)
会員の鈴木響子さん・鈴木健夫さんによるデザインです。
今後、イベント案内や報告など様々な場面で使用してゆきます。
|
|
6月15日(水)宇津木台緑地にてホタル調査を行います(2011.06.13)
会員限定で調査を行います。詳細は会員に別途連絡済みです。
尚、調査結果はホタル生息の有無にかかわらず公表いたしません。
←先週、自宅のある横浜でホタルを数十頭見ました、例年よりも遅れ気味です |
|
八王子市から公園アドプト制度の合意契約書が届きました(2011.06.12)
八王子市公園アドプト制度に関する正式な契約書が届きました、八王子市長と森遊会代表の捺印です。
←会員の方で契約書が見たい方は申し出てください |
|
八王子市・ノースパークさんから道具が届きました(2011.06.10)
八王子市公園アドプト制度に基づき、お願いしていた道具が届きました。
ノースパークさんは北八王子駅の近くでオリンパスから歩いて取りに伺いました。
←鋸・腕章・ボランティア袋(ゴミ袋)の新品が貸与・支給されました |
|
第1回 定例活動について(2011.06.07)
6月26日(日)活動を行います。詳細は会員に別途連絡済みです。
低木の伐採、植生調査地づくり、椎茸の植菌、他。
←ウツギ(空木)の花、枝が空洞なので空木、花が散ると綺麗な白いじゅうたんになる |
|
団体の趣旨と年間計画について(2011.06.07)
活動の趣旨(ビジョンとポリシー、目標、5カ年計画など)を公表しました。
http://utsukidai.com/Policy_20110607.pdf
2011年度年間計画を公表しました。
http://utsukidai.com/poster_20110602.pdf
←10センチはあるオオミズアオ、既に息絶えていた、うす暗く動植物が少ない |
|
団体の登録について(2011.06.06)
八王子市公園アドプト制度団体として契約しました。
東京都緑のボランティア受入団体として登録しました。
←多摩川側から見た緑地、竹林が結構目立つ、竹林の浸食をくい止める必要がある |